Skip to content

インデックス投資家のアタマノナカ

ファンドマネージャーが長期投資で資産形成

Menu
  • 私の資産形成
  • 証券投資
  • 不動産投資
  • 研究・リサーチ
Menu

カテゴリー: 不動産投資の実践

投資用の区分マンションで修繕が発生!費用は誰が負担するのか?

Posted on 5月 31, 20215月 31, 2021 by かちとり

私は現在, 都内に投資用の区分マンションを3件(渋谷区, 品川区, 墨田区)保有しています. 先日, そのうちの1件について設備の故障による修繕が発生する見込みであるという旨の連絡が管理会社からありました. 入居中の物件…

Read more

投資用マンションの定期総会は出席が必要?投資3年目にして初めて出席してきました

Posted on 5月 22, 20215月 22, 2021 by かちとり

私は現在, 長期の資産形成を目的として都内に区分マンションを3件所有しています. 2021年5月にそのうちの1件で管理組合の定期総会が開催され, 実際に出席してきましたので, 今回の投稿ではそれについて書きたいと思います…

Read more

不動産投資の管理会社は変更可能!コストが低く対応が良い管理会社へ集約しよう!

Posted on 9月 2, 20209月 6, 2020 by かちとり

現在、私は都内に3件の区分マンションを保有しています。そのうちの1件に空室がでているため、この機会に管理会社を集約しました。 契約変更に必要な書類のやり取りなどを考えると腰が重くなりがちですが、実際にはすぐに終わり早めに…

Read more

退去者が出た区分マンションの募集条件はどう変えた?管理会社と確認した4つのポイント

Posted on 6月 18, 20206月 18, 2020 by かちとり

先日、入居者の退去が決まった区分マンションの募集条件が決定しました。 入居者の退去と新しい入居者の募集は初めての対応ということで、管理会社と確認しながら話を進めさせてもらいました。 この記事では、募集条件を決めるに際して…

Read more

不動産投資を始めて1年半で初の入居者退去!新型コロナ不況下で次の入居者は決まるのか?

Posted on 6月 15, 20206月 15, 2020 by かちとり

2019年から不動産投資を開始し、現在、都内に3つの区分マンションを保有しています。 最初の物件を購入してから今まで空室は一度も発生したことがなかったのですが、ついに管理会社から入居者退去の連絡がありました。 初めての対…

Read more

カテゴリー

  • 暗号通貨 (1)
  • 私の資産形成 (33)
    • 資産形成の考え方 (7)
    • 資産形成の実践 (18)
    • 資産形成の息抜き (8)
  • 証券投資 (33)
    • 株式 (8)
    • 債券 (2)
  • 不動産投資 (17)
    • 不動産投資の実践 (5)
    • 空室リスクを抑える (3)
    • 不動産投資会社との面談 (1)
    • 失敗から学ぶ (2)
  • 研究・リサーチ (26)
    • 書籍 (2)
    • 論文の解説 (9)
    • 時系列分析 (8)
  • 資格 (3)
    • CFA (3)
  • ブログ運営 (6)
    • アドセンス (3)
    • 投資・資産形成ブログ (2)
  • 雑記・コラム (6)

アーカイブ

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (24)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (15)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (1)




© 2022 インデックス投資家のアタマノナカ | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme