私はインデックス投資と不動産投資を主な軸として資産形成を進めていますが, 資産の10%程度は投機的な取引も含めてアクティブな運用をしています. 学んだ知識を現実の市場で実践しようと, 昨年から(疑似)ヘッジファンド運用を…
カテゴリー: 資産形成の実践
個人投資家が再現可能な投資で富裕層を目指す:17ヶ月目【投資31万円】
2020年度が始まって以降、資産の増加ペースがとどまるところを知りません。 世界の中央銀行の金融緩和によって世の中に供給された大量の資金が、行き場なく株式市場に向かっているのでしょう。 さすがに手放しで株式を買えなくなっ…
個人投資家が再現可能な投資で富裕層を目指す:16ヶ月目【投資46万円】
さてさて、少しばかりブログを書く時間が空いてしまいましたが、2020年7月末の資産状況についてご報告をしたいと思います。 もはや現在の資産状況は8月末に近いというご指摘もあると思われますが、続き物は1度でも更新を逃すと後…
個人投資家が再現可能な投資で富裕層を目指す:15ヶ月目【投資79万円】
インデックス投資と不動産投資という2つの投資を軸に資産形成に取り組んでおり、毎月の進捗をブログで確認しています。 この2つの投資のメリットは、(実践する上での知識や経験はさておき)誰でもすぐに同じ方法で同じ結果を得られる…
個人投資家が再現可能な投資で富裕層を目指す:14ヶ月目【投資49万円】
日本では5月25日に緊急事態宣言が解除されましたが、株式市場も新型肺炎による世界的な下落局面からの回復が続いています。 相場は下げが速ければ上げも速く、底で買い逃す可能性も考えると、一定ペースで投資するスタイルは自分に合…
某個人投資家のインデックス投資実践録:13ヶ月目
インデックス投資で資産形成を目指すかちとりです。 2020年4月、新型肺炎の世界的な感染拡大による経済活動の自粛から再開への期待が高まり、株式市場は回復が続きました。 発表される経済指標や企業決算は今後も厳しい状況が続く…
某個人投資家のインデックス投資実践録:12ヶ月目
インデックス投資で資産形成を目指すかちとりです。 2020年3月、世界の株式市場は新型肺炎の感染拡大が懸念され大幅に下落しました。ウイルスをきっかけとしたテールリスクは、多くの投資家にとって予測外だったと思われます。 投…
某個人投資家のインデックス投資実践録:11ヶ月目
インデックス投資を中心に資産形成に取り組んでいるかちとりです。 新型ウイルスの流行が実体経済に与える影響を懸念して大幅に資産価格が下落した2020年2月。株式市場の動きを追っていても、あらゆる銘柄が投げ売りされており、多…
某個人投資家のインデックス投資実践録:10ヶ月目
インデックス投資を中心に資産形成に取り組んでいるかちとりです。 自分のためだけに続けていると言っても過言ではない「某個人投資家のインデックス投資実践録」も気が付けば二桁目に突入しました。 2020年1月は、中国の新型コロ…