Skip to content

インデックス投資家のアタマノナカ

ファンドマネージャーが長期投資で資産形成

Menu
  • 私の資産形成
  • 証券投資
  • 不動産投資
  • 研究・リサーチ
Menu

月別: 2021年2月

かちとり氏のヘッジファンドが好調、日経平均のマーケット・タイミング戦略

Posted on 2月 28, 20212月 28, 2021 by かちとり

私はインデックス投資と不動産投資を主な軸として資産形成を進めていますが, 資産の10%程度は投機的な取引も含めてアクティブな運用をしています. 学んだ知識を現実の市場で実践しようと, 昨年から(疑似)ヘッジファンド運用を…

Read more

Rで効率的フロンティアを計算!eMAXIS Slimの実現可能領域をグラフ化

Posted on 2月 26, 20212月 26, 2021 by かちとり

最近は, 自分の復習と今後の分析の準備のためファイナンスの基本的な分析ツールを整理しています. リスク・リターン平面上のあらゆる資産の組み合わせ, いわゆる実現可能領域をどう算出するべきか調べていたところ, ランダムなウ…

Read more

Rで効率的フロンティアを計算!なでしこ銘柄で最小分散ポートフォリオを目指す(2)

Posted on 2月 24, 20212月 24, 2021 by かちとり

前回の記事からの続きです. 効率的フロンティアをテーマにした記事を書いてからシミュレーションをしようと考えていたのですが, 結果が気になって最後まで進んでしまいました. 令和は女性活躍の時代ということで, なでしこ銘柄の…

Read more

【Yチェア】息子の1歳の誕生日にハンス・J・ワグナー氏の名作イスを買ったという話【一脚8万円】

Posted on 2月 4, 20212月 4, 2021 by かちとり

本ブログは投資ブログですが, 人生において運用して増えた資産をどのように活用していくのかというのも考えていきたいテーマです. ということで, 1歳の誕生日を迎えた息子にYチェアを購入したという話について書きたいと思います…

Read more

カテゴリー

  • 暗号通貨 (1)
  • 私の資産形成 (33)
    • 資産形成の考え方 (7)
    • 資産形成の実践 (18)
    • 資産形成の息抜き (8)
  • 証券投資 (33)
    • 株式 (8)
    • 債券 (2)
  • 不動産投資 (17)
    • 不動産投資の実践 (5)
    • 空室リスクを抑える (3)
    • 不動産投資会社との面談 (1)
    • 失敗から学ぶ (2)
  • 研究・リサーチ (26)
    • 書籍 (2)
    • 論文の解説 (9)
    • 時系列分析 (8)
  • 資格 (3)
    • CFA (3)
  • ブログ運営 (6)
    • アドセンス (3)
    • 投資・資産形成ブログ (2)
  • 雑記・コラム (6)

アーカイブ

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (24)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (15)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (1)




© 2022 インデックス投資家のアタマノナカ | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme